[建主様のご質問]では、建て主様からいただいた素朴な疑問について、ひとつひとつ答えていきます。もし建物づくりに関する質問がありましたら、メールにて受け付けています。
Q.親が住みやすい家にしたい
おこなうべき配慮としては
- 居住する範囲の床の段差をなしにすること
- 手すりを玄関や風呂・トイレに設けること
- 一階で生活が完結するようにプランニングすること
- 風呂や洗面台の断熱をきちんとしてヒートショックを防ぐこと
- 廊下やベランダ側から中の様子が感じられるようにして孤立を防ぐこと
- 介助付き車いすが部屋に入りやすいよう、掃き出し窓から出入りできるようにしておくこと
などが挙げられます。「孤立を防ぐこと」は、家族だけでなく近くを通りがかった方が異変に気付くことができたり、日常的にもコミュニケーションが生まれやすいため、健康管理の側面からも重要です。この点は2世帯住宅や集合住宅の計画をする際には、特に配慮が必要となります。
他のよくいただくご質問は、[建主様のご質問 / FAQ]にまとめています。ご依頼に関するご質問はこちら。
コメントを残す